Nora Tam South China Morning Post via Getty Images
- Z世代の間でスヌーピーが大人気だ。
- アメリカのドラッグストア大手CVSで販売されている、薄い青色のパッファージャケットに緑と黄色の縞々の帽子をかぶったスヌーピーのぬいぐるみをZ世代が買い占めている。
- スヌーピー人気は、Z世代のより大きなトレンドを反映している。
アメリカのZ世代はCVSで販売されている15ドル(約2200円)のスヌーピーのぬいぐるみを今年のホリデーシーズンの大人気アイテムにすることで、スヌーピーへの愛を誓っている。
目下の問題はこのおもちゃ —— 『ピーナッツ』ブランドによって作られ、CVSでのみ販売されている —— を手に入れるのがますます難しくなっていることだ。
TikTokでは、若いコンテンツクリエイターたちがこのぬいぐるみを探し求める様子を記録し、どうすれば見つかるかヒントを共有し、スヌーピー人気を維持させている。Redditでは、CVSの従業員がこのぬいぐるみのことで自分たちを悩ませる客への不満を漏らしている。eBayでは、転売屋がこのスヌーピーのぬいぐるみに2倍、3倍の値段を付けている。
多くの人がこのぬいぐるみを手に入れられずにいるが、中には購入できた人もいて、他人が手に入れるのを手助けする人までいる。
「自宅から5分のCVSで3つ見つけられたわたしたちは、とてもラッキーでした」とエリカ・シーマスコさんはフィラデルフィア・インクワイアラー紙に語った。
「TikTokでCVSをあちこち回っている人をたくさん見ていたので、これはレアなんだと分かっていました。スヌーピーについて投稿したわたしのTikTok動画に、自分の代わりに買いに行ってくれないかというコメントまで付きました」
Business InsiderはCVSにコメントを求めたが、回答は得られなかった。
Z世代はどうしてそんなにスヌーピーが好きなのか?
今から70年以上前に誕生した漫画『ピーナッツ』のキャラクターたちは、「若さ」や「現代性」を叫ぶことはない。1950年にチャールズ・シュルツ(Charles Schultz)氏によって生み出されたこの漫画は、何度もテレビ特番になった。
ただ、ノスタルジーを求める子どもたちにとって、スヌーピーは「間違った世代に生まれた」というファンタジーを実現するのに最適なキャラクターなのかもしれない。
TikTokでは、この愛すべき犬が登場する古い『ピーナッツ』の動画を投稿するアカウントが何百万回も再生され、数十万人のフォロワーを集めている。この動画の中でスヌーピーは、恋に夢中になったり、心ゆくまで踊ったり、シャワーを浴びながら泣いたり、かわいい女の子の格好をして楽しい時間を過ごしたり、ありのままの姿を見せている。
この1年、スヌーピー人気が再燃している理由をさまざまなメディアが推測してきた。スヌーピーの屈託のない子どものような姿がいいという声もあれば、ノスタルジックな魅力を感じるという声もある。
ある歴史家は、Z世代はピーナッツのキャラクターやスヌーピーが提供する実存主義的なサブテクストを拾い上げているのかもしれないとAtlanticに語っている。
『スヌーピーがいたアメリカ —— 『ピーナッツ』で読みとく現代史』の著者でもあるブレイク・スコット・ボール(Blake Scott Ball)氏は、いくつものテレビ特番を生み出したピーナッツはベトナム戦争のような当時のアメリカ人を苦しめていた社会政治問題を反映していたと指摘している。
そして、数えきれないほど多種多様な危機のわかれ道に立つ世代がこれまでにないほどスヌーピーに傾倒するのは理にかなっている。
ボール氏は、『ピーナッツ』は「わたしたちの前に立ちはだかる無数の問題を処理し、その全てを日々の心配事と両立させることがいかに大変か、20世紀に普通の人として存在することの難しさを描いていた」とAtlanticに語っている。
Business Insiderはピーナッツにコメントを求めたが、回答は得られなかった。
from "限定" - Google ニュース https://ift.tt/1SNnJM2
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "限定販売のぬいぐるみも大人気! Z世代の間で「スヌーピー」人気が再燃している - Business Insider Japan"
Post a Comment