自然科学と技術分野の博物館としては世界で最大の展示面積を誇るといわれている、ミュンヘンにあるドイツ博物館。その博物館の分館のひとつに、車や電車など乗り物の展示に特化した「交通センター」があります。気がついたら夢中になって中を見回っているほど魅力的な「交通センター」をご紹介します。
【はじめに】2020年6月28日現在、観光目的の海外渡航は難しい状況です。『地球の歩き方ニュース&レポート』では、昨今の世界情勢をふまえ観光地情報の発信を抑制してきました。しかし、2020年5月31日で「」が終了したこともあり「近い将来に旅したい場所」として、世界の現地観光記事の発信を2020年6月以降、再開することにいたしました。
世界各地のまだ行ったことのない、あるいは再び訪れたい旅先の詳しい情報を入手して準備をととのえ、新型コロナウイルス禍収束後は、ぜひ旅にお出かけください。安心して旅に出られる日が一日も早く来ることを、心より願っています。
「交通センター」には何がある?
大量生産自動車の先駆け「T型フォード」ドイツ博物館の分館である「交通センター」では、交通にまつわる展示品がドイツ語と英語の解説と共に展示されています。その種類は馬車やオールドタイマー(クラシックカー)、ハイブリッド車、F1、汽車、昔のスキーやスケート靴、自転車など多岐にわたります。
そのなかでも目を引くのが、かの有名な「T型フォード」。20世紀初頭に販売されたT型フォードは、ベルトコンベアーを用いての高効率生産による製造コスト削減に成功し、大量生産されました。
メッサーシュミットという航空機メーカーの、1954年に造られた3輪の車(前方が2輪、後方が1輪)にも注目です。メッサーシュミット社は、戦時中に多くの飛行機を造っていましたが、戦後は航空機の製造が禁止されたため、車を造るようになりました。拠点はバイエルン州のアウクスブルクとレーゲンスブルク。3輪のため、転倒しにくい造りになっていたもののカーブなどのでの操舵操作が難しかったようです。それにもかかわらず、5万台も売れたヒット作になりました。
さらにF1のエンジンや、空気抵抗を計算して効率的な形に造られた流線型の車、世界初のハイブリッド車に加え、メッキされたパーツが輝くキャデラック、フォルクスワーゲンのバス(T1)、ゴルフGTIなど豊富なラインアップが揃っています。
ドイツ各地でオールドタイマーに関するイベントがよく開催されますが、同館ではそうしたイベントでは見ることができないような、さらに古い乗り物もたくさん展示されています。古いものだけではなく、時代と共に進む技術革新の歴史や最新技術についても学ぶことができます。
車や乗り物好きな方であればより楽しめるでしょう。車に興味がない方もどこかで見たことのある懐かしい乗り物や新しい発見があったりと、不思議な魅力があふれる博物館です。
"乗り物" - Google ニュース
June 28, 2020 at 06:00AM
https://ift.tt/31n53lx
乗り物好きのためのドイツ博物館分館「交通センター」in ミュンヘン (2020年6月28日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース
"乗り物" - Google ニュース
https://ift.tt/389cQng
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "乗り物好きのためのドイツ博物館分館「交通センター」in ミュンヘン (2020年6月28日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース"
Post a Comment